2008/05/30

建築施工学のレポート提出

建築施工学のレポートを提出した。

文字数が1課題あたり2000程度となっているところ第1課題(土質改良)は大幅のオーバーしていると思われる。第2課題(タイル剥離)は2500程度で収まったと思う。

枚数で35枚。
コピー代180円。
送料35円。(210g程度)

これで図書館から借りていた本が返せてすっきり。



タイル剥離への対処概要

タイル剥離はその部位と原因がさまざまで、対処法も異なる。そして各工程毎に対処しなければならない工事方法が多くあるので、それぞれの工程ごとに全て挙げておかなければならないと考えられる。

剥離や欠損の発生する部位は、特に厚み方向で分類する。
・躯体と下地モルタル界面
・下地モルタル内部
・下地モルタルと張付けモルタル界面
・張付けモルタルとタイル界面

上記各部分において工程毎に注意、対処せねばならない。

またこれ以外に建物の基礎や躯体の挙動や歪みによって引き起こされるタイル剥離やひび割れがあるため、建物本体での工程管理、建築計画においても正しい管理が必要である。


各工程において共通する対策の主なものは、
・モルタルにおける工程管理:モルタルの材料自体や厚みを適正な状態に保つ
・モルタルやタイルの接着強度管理:界面になる部分に付着する汚れや欠陥への対処
・養生や過剰な乾燥、温度

その他で有効な工法など
・界面への表面加工など
・タイル種(裏足や素地)の選択
・タイルの割付
・目地の位置
・建物の中の欠損が発生し易い部位への対処

参考資料
「最新タイル工事実施マニュアル」 丸一俊雄 井上書院
「外壁仕上げの損傷事例 原因と対策」 日本建築学会 技術書院
「図解 湿式仕上げ工事」 嵩英雄 他 東洋書店
「外壁剥落防止のための設計・施工指針・同解説」 日本建築学会 技術書院

3 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

行って来ました。
レモン展。
結構にぎわっていました。
そうですねえ・・・・
一番心に残ったのは、東京タワーのテントかな。
難しいものですね。
一応、パンフ1000円も買いました。
自分なりに当代の学生のマインドを少しでもつかもうと思いまして。
でも、模型作りは楽しそうですな。
とにかく、若い(気持ちが)そして夢があるってすばらしいですね。
いつまでも、そうありたいものです。
そしていつかクリエイティブを実現したいものです。

雲竜

orang-u さんのコメント...

そうですね、実現したいものです。

匿名 さんのコメント...

では、ごきげんよう
頑張ってください

雲竜