2008/08/09

小さな森の家の模型



造形Ⅲの模型
人物を配してスケール感がわかるようにしてみた。

コメントください。
ここを直した方が良いなど。
詳細写真は完成してから公開予定。(時間がかかるかもしれない。)

5 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

オラングさんて


金持ちでしょう


ある意味


ブルジョアでしょう


マンキー

orang-u さんのコメント...

なんで?
労働者の息子です。

匿名 さんのコメント...

Orang-uさんの化身たち、
子供みたいですね。:-)

周りのボカシが絶妙です。

匿名 さんのコメント...

こんばんは!建築を勉強しているので、私見述べさせていただきますm(--)m。

素人のわりに辛口だと思うかもしれませんが、常日頃建築について考えながら暮らしているので、少しでも参考になれば。。。

今の日本人が建築を勉強しだして、最初に出会うのが、コルビジェしょう。

好き嫌いは別にして、近代建築を確立した人として習うわけですから、影響を受けない人は、かなりの自身に特別な考えがない人以外、否定から入る人は皆無に等しいでしょう。

でも考えてみてください。ここ(日本という地域)は、ヨーロッパと大地の基本が違います。!!日本は、地震国です!!

コルビジェの地上から浮くピロティの考え、はっきり言って、危険です!

いくら、実験上崩れないと計算されても、保障はありません。軽やかさやデザインから、下より上が大きいという形、挑戦したい気持ちは分かります。

それなら、計算上の確信をぎりぎりでなく、ここまでやるか?ぐらいの耐震性を示して欲しいです。

私がこの形を追求するなら、建物の内部あるいは、デザインを壊しても、心棒(できれば木をといいたいところ・・・集積材としても
)使うなどはどうでしょうか?


テーマがあるとおもいますが、いかがでしょうか? 

orang-u さんのコメント...

たなかさん
コメントありがとうございます。
私も多くの建築物を見て同じ事を思います。建築家は無理するものだなあ、と。自分だったらそこまでやるかどうかとも思います。

構造的にもそうですが、その建築物を使う人間の視点についても考えます。どうして近所の人より高い位置から見ようとするのか、などそう言うことも考えます。

今回は私が設計した建物でないのでこう言う形ではありますが、また厳しいご意見いただけますようお願いいたします。