新ブログ「もんく+a : reloaded」へ移行し、建築仲間Team OBASUの活動記録を投稿します。 リンクは右の欄のリストにあります。 (2021年~) アイデア等全てのコンテンツの引用やコピーはご自由に。 コンテンツ概要 2009~2013年:建築物と建築についての雑記です。 2007~2009年:大学の課題に関するノートです。
このブログにはお世話になりました。ありがとうございました。
はじめまして。毎回レポートの参考に見させていただいてます。お願いですので消さないで下さい。
えーっ!やめちゃうんすか?たまに来て、復習するのに見ていたので残念です。現役生の方も、レポートを書く際に参考にされている方も多いと思いますし僕自身、在学中は色々と参考にさせてもらいました。勝手な意見ですが、別の形でもいいので、残せないもんですかねー以前マンキー氏がこのブログをレポートの参考にするのは便所コオロギ級の愚かな行為だと書いていましたが。僕は、参考にさせてもらうことで、勉強にもなるし、解りやすく要点整理もされているし、良い意味で核心部分には触れてないことが多いので、自分で考える余地もあるし。とてもいいと思うんですけどねーあ、あとマンキー氏の正体を暴けなかったのは残念かな(笑)
みなさん、しまざきさん、コメントありがとうございます。みなさん単位とるためにレポート書きますよね。私は単位をとるためにレポート書くって下らないと思っています。"正しい答え"のレポートはどこかでちょっと調べれば、例えばCasaとか素人向けの雑誌を読んだだけでも書けちゃうものじゃないですか。ですから、これを見て"こんな感じに書けば良いのだな"と思う人がたくさんいると、有害サイトってことになりますよね。下手な"正しさ"を超えて何らかの形で議論できて、自分は別の考えだとか、議論をさらに先に進めるようになっていれば良かったと思うんですけど。例えば、コルビュジェとか安藤忠雄の作品などについてはみんな"良い"と言いますよね。でも"良い"の後に続かないのが普通になっちゃってる。本当は時代が少し変わると批判されても良いはずだし、別の解釈だってしても良いわけです。逆にそれをするために建築って勉強しているのが本当じゃないでしょうか?そう言う部分も含めていろいろ議論するチャンスが無かったと思うのです。それでレポートの参考ってなっちゃうとちょっとどうなんだろう?レポートの書き方ってどうするのか質問されたりしますけれど、本当なら"今まで誰も書いたことのない方法で書いてみろ"と言っても良いと思うのです。だってそれが建築の1つの方法でもありますよね。参考にしてそこにありそうな"正解"を探すんだったらレポートにはなっても勉強にはなりませんから。それでも消さない方が良いでしょうか?
お返事ありがとうございます。>"正しい答え"のレポート~Casaとか素人向けの雑誌を読んだだけでも書けちゃうものじゃないですか。・正しい答えのレポートですか。確かに要領と感のいい人なら、casaとか、とっつきやすい雑誌を読んで書けるのかもしれませんね。僕にはちょっと雑誌でレポート書くのは難しいですけど(笑)>ですから、これを見て"こんな感じに書けば良いのだな"と思う人がたくさんいると、有害サイトってことになりますよね。・いえ。そうは思いません。以前orangさんが、設計課題で、とにかく何も思い浮かばなかったら、「自分のいいと思った物をマネてみれば?マネしても同じ物にはならないから。」と言われていましたが。レポートでも同じことが言えるのではないでしょうか?このブログに書かれていることは、もちろんcasaや多くの本に書かれているような、解法への近道のようなコト(嫌な表現でスミマセン)も書いてあるかもしれませんが。多くの記事は、自分で考えさせられる余地や疑問や疑いを持つことの大切さがわかる内容だと思うんです。仮に、ブログに書いていることを全部鵜呑みにしたり、丸写ししてレポートや試験を攻略している人でも、読んだり、書き写す過程で、自分なりの違和感とか疑問点に気がつく人だったら気がつくと思うんです。そう言う人はそこをキッカケに、自分のアイディアでレポートを書いたり、自分の建築スタイルを創作していけるんじゃないでしょうか。そう言ったことに気がつくキッカケを作る意味では、このブログはとても良い教材なのではないでしょうか。>コルビュジェとか安藤忠雄の作品などについてはみんな"良い"と言いますよね。でも"良い"の後に続かないのが普通になっちゃってる。・大変わかりやすい例えをありがとうございます。その二名には(基礎中の基礎ですが)勉強不足のため、あまり議論やディスったりできませんが。やっぱり、みんな(本とかでも)良いって言うもんなんですか?カップマルタンとか墓は好きですけどね。>レポートの書き方ってどうするのか質問されたりしますけれど、・駆け込み寺ですね(笑)色々と生意気な意見を申しましたが。あくまでも、管理されるのはorangさんなわけで、閉鎖の是が非についてはご自身の意見を遠慮なく尊重してください。駄文・長文失礼しました。
ギリギリ間に合ったでしょうか?確かにこのブログが、ASUの学生にとって安易な勉強ツールの一つになってしまっている事は否定できません。(先輩達から代々伝わるノートのコピーみたいでな感じでしょうか?)このブログが俺達ASU時代のシンボルみたいな所があったので、「消滅」と宣言されると淋しいものがありますね。もし消滅されるなら、襟を正して「ありがとう」とお礼を述べたいです。おセンチせんたろ~
コメントを投稿
6 件のコメント:
このブログにはお世話になりました。
ありがとうございました。
はじめまして。
毎回レポートの参考に見させていただいてます。
お願いですので消さないで下さい。
えーっ!
やめちゃうんすか?
たまに来て、復習するのに見ていたので残念です。
現役生の方も、レポートを書く際に参考にされている方も多いと思いますし
僕自身、在学中は色々と参考にさせてもらいました。
勝手な意見ですが、別の形でもいいので、残せないもんですかねー
以前マンキー氏がこのブログをレポートの参考にするのは便所コオロギ級の愚かな行為だと書いていましたが。
僕は、参考にさせてもらうことで、勉強にもなるし、解りやすく要点整理もされているし、良い意味で核心部分には触れてないことが多いので、自分で考える余地もあるし。
とてもいいと思うんですけどねー
あ、あとマンキー氏の正体を暴けなかったのは残念かな(笑)
みなさん、しまざきさん、コメントありがとうございます。
みなさん単位とるためにレポート書きますよね。私は単位をとるためにレポート書くって下らないと思っています。
"正しい答え"のレポートはどこかでちょっと調べれば、例えばCasaとか素人向けの雑誌を読んだだけでも書けちゃうものじゃないですか。
ですから、これを見て"こんな感じに書けば良いのだな"と思う人がたくさんいると、有害サイトってことになりますよね。
下手な"正しさ"を超えて何らかの形で議論できて、自分は別の考えだとか、議論をさらに先に進めるようになっていれば良かったと思うんですけど。
例えば、コルビュジェとか安藤忠雄の作品などについてはみんな"良い"と言いますよね。でも"良い"の後に続かないのが普通になっちゃってる。本当は時代が少し変わると批判されても良いはずだし、別の解釈だってしても良いわけです。逆にそれをするために建築って勉強しているのが本当じゃないでしょうか?
そう言う部分も含めていろいろ議論するチャンスが無かったと思うのです。それでレポートの参考ってなっちゃうとちょっとどうなんだろう?
レポートの書き方ってどうするのか質問されたりしますけれど、本当なら"今まで誰も書いたことのない方法で書いてみろ"と言っても良いと思うのです。だってそれが建築の1つの方法でもありますよね。参考にしてそこにありそうな"正解"を探すんだったらレポートにはなっても勉強にはなりませんから。
それでも消さない方が良いでしょうか?
お返事ありがとうございます。
>"正しい答え"のレポート~Casaとか素人向けの雑誌を読んだだけでも書けちゃうものじゃないですか。
・正しい答えのレポートですか。確かに要領と感のいい人なら、casaとか、とっつきやすい雑誌を読んで書けるのかもしれませんね。
僕にはちょっと雑誌でレポート書くのは難しいですけど(笑)
>ですから、これを見て"こんな感じに書けば良いのだな"と思う人がたくさんいると、有害サイトってことになりますよね。
・いえ。そうは思いません。
以前orangさんが、設計課題で、とにかく何も思い浮かばなかったら、「自分のいいと思った物をマネてみれば?マネしても同じ物にはならないから。」と言われていましたが。
レポートでも同じことが言えるのではないでしょうか?
このブログに書かれていることは、もちろんcasaや多くの本に書かれているような、
解法への近道のようなコト(嫌な表現でスミマセン)も書いてあるかもしれませんが。
多くの記事は、自分で考えさせられる余地や
疑問や疑いを持つことの大切さがわかる内容だと思うんです。
仮に、ブログに書いていることを全部鵜呑みにしたり、丸写ししてレポートや試験を攻略している人でも、
読んだり、書き写す過程で、自分なりの違和感とか疑問点に気がつく人だったら気がつくと思うんです。
そう言う人はそこをキッカケに、自分のアイディアでレポートを書いたり、自分の建築スタイルを創作していけるんじゃないでしょうか。
そう言ったことに気がつくキッカケを作る意味では、このブログはとても良い教材なのではないでしょうか。
>コルビュジェとか安藤忠雄の作品などについてはみんな"良い"と言いますよね。でも"良い"の後に続かないのが普通になっちゃってる。
・大変わかりやすい例えをありがとうございます。
その二名には(基礎中の基礎ですが)勉強不足のため、あまり議論やディスったりできませんが。
やっぱり、みんな(本とかでも)良いって言うもんなんですか?
カップマルタンとか墓は好きですけどね。
>レポートの書き方ってどうするのか質問されたりしますけれど、
・駆け込み寺ですね(笑)
色々と生意気な意見を申しましたが。
あくまでも、管理されるのはorangさんなわけで、閉鎖の是が非についてはご自身の意見を遠慮なく尊重してください。
駄文・長文失礼しました。
ギリギリ間に合ったでしょうか?
確かにこのブログが、ASUの学生にとって安易な勉強ツールの一つになってしまっている事は否定できません。(先輩達から代々伝わるノートのコピーみたいでな感じでしょうか?)
このブログが俺達ASU時代のシンボルみたいな所があったので、「消滅」と宣言されると淋しいものがありますね。
もし消滅されるなら、襟を正して「ありがとう」とお礼を述べたいです。
おセンチせんたろ~
コメントを投稿